私は子どもの頃からひどい癖毛で、寝起きなどはいつも頭が爆発していました。

小雨にあたっても、体育で汗をかいても爆発、お泊りなどあろうものなら憂鬱でした。

友達はみんな艶があって真っ直ぐなのに、どうして私だけ?と
当時は家にヘアアイロンとかワックスなんてありませんから、
滴るくらいに椿油をつけて学校に行ったこともあります。

おとなの人からは、「天然パーマ(今は死語)でお金がかからなくていいわねー」なんて
ワケのわからないことを言われたり

今の時代だったら大変なことですが、
ピグモン(怪獣)とか、〇〇人とか、爆発女とかあだ名をつけられ、
しょっちゅう喧嘩をしていました。倍返ししてましたが(笑)

そのうち巻けば艶が出ることがわかり、毎日寝る前にカーラーを巻いて
縦ロールで学校に行きました。今でいうツインテールにリボンをして
お小遣いはほぼヘアアクセサリーに消えていきました。
当時は小学生だから何も言われませんでしたが、ウルフカットが流行った中学時代には
癖毛が幸いして格好良かったため「スケバン(これも死語?)」とか言われました。

そんな感じでコンプレックスを抱えながら生きてきたので
髪に対してのお悩みの気持ちはよ~くわかります。
だからこそあらゆる方法で工夫してこれたんだと思います。

その年齢にならないとわからない悩みがあります。
髪質も量も変わり、顔も変わるからそれに合わせていくことが大事です。

今くらいから梅雨明けまでは、スタイリングに苦労する時期です。
髪の毛は湿度にすごく影響されます。

全体にストレートパーマをかけなくても、前髪だけとか襟足だけ…とか
調節するとスタイリングがグンと楽になります。

ご自分の髪質をよく知ることで、おしゃれを楽しみましょう。