今日から9月です。
一気に秋のようです。

最近、身のまわりで急変することが多いように思います。

自然のエネルギーの変化が大きくて
お天気や体調など影響を受けます。
スーパーに並ぶ野菜、魚もそうですし
渡り鳥も今年は来なかった…など

そしてこのコロナ禍であっという間に体調が急変するなど
風の時代らしくスピードアップしています。
それを生き抜くには、変化に対応していかなければならないのかなぁと
のんびりマイペースな私にはいささか大変です。
時短という言葉にもなれましたけどね。

デジタルの世界もパソコンもスマホもどんどん進化して
動作もサクサク速くなって
アナログもよさはあるけれど
利便性はデジタルにかなわない。

使いこなすにはなれる必要があって
今、ワクチン予約が取れなかったりネットが上手く稼働しなかったり

移行期なんですね。
これは人間世界で起きている現実で
宇宙からしたら、大したスピードではないんでしょうね。

実際地球の自転が2020年では早くなってるようですし。

ただ、宇宙のスピードが上がって自然に地球の波動が上がって
そこで生きている生物の進化がついていかないと
いろいろシンドイです。

いわゆるアップデートということです。

アップデートするからいろいろな不具合が修正されます。

その環境に対応するように変化することが求められています。

振り幅が大きいことは
それだけエネルギーが大きく変化したということです。

私としては、ゆっくり四季の訪れを感じたいと思いますが。