ちょうど一年前
「頭位めまい症」というのを発症しました。
それ以来症状はないですが

その時は、予兆があるわけではなくて
急になるものだから(胃カメラ中に!)
びっくりしました。

体調って自分でしかわかりませんよね。
お天気にも左右されますし。
もう閉会しましたが、オリンピックの選手たちって
すごいなぁと思います。

綿密なデータをとってその日にあわせていく。
食事、気温、天気、体調、気分…
もちろん専門家の手を借りたりもしますが
自分の感覚は自分にしかわかりません。

ここ2,3日いつもに比べたら倦怠感が強くて
感染者も増えていると気になったりしました。

すぐ熱を測る、味覚は?とか
他に何か普段と違ったことはなかったか?
などと、振り返ってみます。

私の場合は睡眠と湿度が関係していると
最近気付きました。

天気・温度・湿度・体温・食欲・睡眠時間など
ザックリと見てみます。
そのうえで、何を食べたのか、または食べたいか
お通じはどうか、今どんな気分か…
などなど細かく自分観察します。

なんとなく同じ時期に
体調を崩すことってありませんか?
今は異常気象で天候も不規則ですが
地球で生きている限りエネルギーの影響は受けます。

夏至と冬至があったり、
一日のリズムだって
太陽は登って朝になり、沈んで夜になる。
今日は太陽お休みですなんてこともないですよね。

ちょうど受験シーズンにインフルエンザが流行ったり
桜が咲いたり、食べ物に旬があったり
それらもエネルギーの影響を受けています。

そんな中で生かされている私たちが
このエネルギーに影響されないはずがないですよね。

オリンピック選手のようにはいかなくても
自分を客観的にみることはあらゆる面で大事です。

いろんな情報に惑わされるのではなく
自分自身をもう一つ高い視点から見てみる。

お花やペットを愛でる
自分以外の人にやさしくする
環境への配慮をする

この目線はどこからでしょうか?
その同じ場所から自分を見るのです。
そうすると自分にも優しくなれます。

自分の意識の感覚が広がると
これが出来るんですね。

私も日々当たり前にその目線になれるように
今は意識して過ごしています。